複数の動画のサムネイルを繋げて1枚の画像にするWebアプリです。
同じ目的で作った100sen2image4webの改良版で、YouTubeなどからの読み込みや細かいサイズ指定機能を追加しています。
- https://re-align-thumbnail.vercel.app/を開く
リストのURL
に動画を入れたリストのURLを入力- グリッド数やサイズの調整
- 画像を長押し/右クリックして保存
- Kiite, ニコニコ動画
- ニコニコ動画とYouTubeの動画に対応
- YouTubeは概要欄からの読み込みから追加可能
- YouTube
- YouTubeの動画に対応
- 曲数の多いリストの取得には少し時間がかかる
- 1つのリストにつき1,000個のサムネイルまで
- 1日に読み込める動画数に上限があるため、どうしても読み込めない場合は日を改めるかと良いかも
- VocaDB
- ニコニコ動画とYouTubeに加え、SoundCloud, BandCamp, Vimeoの動画に対応
- VocaDBのリストは動画ではなく曲を追加するため、サイトごとにサムネイルが違う場合意図したサイトのサムネイルを表示できない場合がある
- 1つのリストにつき1,000個のサムネイルまで
プレイリストの概要欄にYouTubeの動画URLを記入しておくことで、画像化時にその動画も一緒に画像化することができます。
これによりKiite・ニコニコ動画からのプレイリスト読み込み時でもニコニコに投稿されていない動画を表示できます。
概要欄から読み込んだ曲は一番最後に配置されますが、同じく概要欄で以下のように>>
に続けて数字を記入しておくと配置箇所を指定できます。
>> 33 54
n個目の数字が上からn個目のリンクの挿入箇所を示します。
上記の例であれば、1つ目のリンクを33曲目の後ろに、2つ目を54曲目の後ろに配置します。
オプション設定
内のサイズのプリセット
から手軽に画像サイズを指定できます。
現在、100選用とTwitterヘッダー用の二つが指定できます。
URL入力欄にURLを複数個記入するとそれらのリストを繋げて画像にできます。
100曲が上限であるKiiteのプレイリストでも、複数個使って500選の画像化などが可能です。